選んだカラードレスによって花嫁様自身や会場の雰囲気が変わります。それはカラードレスの色に意味があり、与える印象が異なるから。今回は前回に引き続き、カラードレスの選び方、中でもそれぞれのカラーについて詳しくお伝えしていきます。
レッド
【意味】情熱・華やか・愛情・強さ
【印象】シック・大人っぽい・華やか
レッドは存在感のある色で華やかさがあり情熱的な雰囲気になります。目を引く色なので、主役にぴったり。
明るめのレッドなら可愛らしい雰囲気に、ワインレッドやボルドーなど濃いレッドは上品でゴージャスな雰囲気になります。また、同じレッドでも素材にシフォンなど柔らかい素材を使用していると大人可愛い印象になります。
ピンク
【意味】幸福・優しさ・甘い
【印象】可愛らしい・優しい
ピンクはカラードレスの中で最も人気カラーのひとつ。日本人には肌馴染みの良いカラーで、幸せいっぱいの可愛らしい花嫁を演出できます。淡いピンクは優しく、ビビットなピンクはエレガントに、濃いピンクは大人っぽさが出るなど、色味によって雰囲気も変わります。最近はくすみピンクも人気で、落ち着いた印象を与え、大人の可愛らしさを演出できます。
ブルー
【意味】清らか・知的・清楚
【印象】爽やか・落ち着き・涼しさ
甘い雰囲気よりはカッコいい雰囲気が好きという方はブルーがおススメです。ヨーロッパの言い伝えである、結婚式で花嫁が青いものを身につけると幸せになるという「サムシングブルー」にちなみ、永遠の幸せを願ってブルーのドレスを選ぶ人もいるようです。
淡いブルーなら爽やかで清楚なイメージに、濃いブルーは大人っぽく落ち着いた印象を与えられます。
グリーン
【意味】自然・安らぎ・癒し
【印象】ナチュラル・さわやか・親しみやすい
グリーンはナチュラルで優しい雰囲気のカラーで、癒し効果もあります。自然をイメージさせるので、ガーデンウエディングにぴったり。
淡いグリーンは優しく愛らしい雰囲気に、濃いグリーンは大人っぽくエレガントな雰囲気になります。最近では「セージグリーン」というくすみがかった柔らかなグリーンも人気です。
イエロー
【意味】幸福・希望・ヘルシー
【印象】明るい・爽やか・元気
幸せや希望を象徴するイエローは、明るく元気な印象を与えます。明るいイエローはフレッシュでヘルシーな印象に、濃いイエローは明るさの中にも落ち着いた印象になります。「美女と野獣」をイメージして、ゴールド要素が強めのイエローを選択される方も多いです。
まとめ
いかがでしたか?今回ご紹介した以外にも、落ち着いてエレガントな雰囲気を印象付ける「ベージュ」、スタイリッシュでクールな「ブラック」などたくさんの選択肢があります。実際にフィッティングして、一番似合うお色を見つけてくださいね。
スーパーウエディングの提携ドレスショップでは、新作カラードレスも続々入荷中!プロのスタイリストにも相談できますので、ぜひ一度ご来館ください。